我的杭州留学

1999年、高校2年生の時に国際交流で訪れた杭州の地。その後、大学、大学院、9年の社会人生活を経て、杭州で留学生となった男のなんてことない日々の記録。

中国人

先日も書いたように、月〜金の午前中、留学生向けの授業があります。もちろん学生は皆留学生なので、そこで接することができる中国人は先生の一人。本来所属している修士課程の中国人の同級生や指導教官とは週に一度しか会うことができず、正直なところせっ…

国慶節

こちらは国慶節に入りました。国慶節とは中華人民共和国の建国を祝う祝日で、10月1日から7日までです。この時期は中国の学校は完全にお休みです。また、様々な公共機関も同時にお休みとなっています。僕も授業はないですが、先生から課題として出されて…

山水画の授業

僕は今回のこの留学には修士課程の学生としてきていて、指導教官の授業が週に1度程度あるという感じなのですが、それ以外にも、留学生の修士課程の学生向けに大学の中の国際教育学院主催の授業があります。こちらは月曜から金曜まで週5、朝9時から12時…

ようやくの一枚

今日は朝の9時から「2017届书法系博士、硕士论文开题会」という、博士修士を今年度末に卒業する人達が、論文のタイトルとその構想を発表する会がありました。 その前に学食で朝ごはんを食べ、図書室で昨日先生が課題に挙げた本を確認。分厚っ 本当に13日まで…

指導教官決定

中国に来てからというもの、1番の不安が指導教官が誰になるかということでしたが、今日、希望していた通り、先生が決まりました。 先生の博論の研究スタイルに憧れていたので、本当に嬉しい限りです。 数日前、事務室に顔を出した際には「院生を全員集めた会…

階段を登ったらそこは

今朝ルームメイトのリースと図書室に行って、カードがまだ使用できないというので、仕方なしに図書室の先生に言われた事務室へ向かい、6階へ駆けのぼったら、普通に屋上でした!!ワオ 日本じゃ今は大学の屋上って立ち入れないですよね。 いやー、僕は高いと…

さすがは美大

今日学校の一階を歩いていると学内で展覧会をやっていました。 なんと今日1日限定の展覧会らしい。 1日のためにこんな立派な、日本の大学が絶対作れない様なオシャレでちゃんとしたポスターかかげて、、、?? 本当贅沢。 清代の江南地区の絵画が中心で、す…

ルームメート現る!

今日は朝起きて昨日撮った写真を事務室へ持ってったり、学生カードを発行してもらうなどの手続きをしました。 お昼は学校の近くに見つけた「蘭州拉麵」!! ネットで見かけたことがあって、ずっと食べて見たかったんだよね。 蘭州拉麵とは、清真料理(チベッ…

ようやく入寮

朝起きて、さっさとシャワーを浴び、着替えて大学へ行く準備。 入学手続きが済んだら荷物を取りに来ようと、大きな荷物は鍵をかけて部屋に置いておきます。 そこで警察学校の彼が「学校へ行くのか?」と声をかけてくれた。 「うん!またあとで!」といい、は…

大部屋に移る。

15日から寮に住む予定だったけど、結局大学が休みで開いておらず、延泊をすること2日・・・ なんだかお金ももったいないので、ユースホステルの中でも安い大部屋に移動することにしました。 フロントのお姉さんたちもいいの??って顔してたけど、本来発生す…

まさかの展開

今日は入学手続きの開始日。 1番乗りしてやろうと、朝9時には大学に行きました。 が、全く人の居る気配は無し。 中に入ろうとすると、警備員に止められます。 留学生である事、これから入学手続きをしたいと旨を伝えるも、 「書類を見せてみろ!」というの…

知味観

そういえば今日の夕飯は、杭州で有名なお店らしい、「知味観」の支店があったので行って来ました。 本店の様に手の凝ったものはなく、シンプルな食堂の様な感じ。 頼んだのは「青菜蝦仁麺」と「三鮮小籠」(多分) 32元(約480円) 味はまあまあ、と思ったけ…

我记得你!

さてさて、留学2日目。今日も朝から雨。 とりあえず朝食を求め、宿の近くで店を探すも、無し。 仕方ないので、近くのスタバに来ました。 中国でスタバに来ると、なんか負けた様な気になるのはなぜだろう。笑 でも、このスタバ、(無駄に)おしゃれです。 何…

出発!

今日は中国生活最初の日。 高校卒業後、大学進学とともに上京し、なんだかんだで僕の東京生活は13年になった。 その東京を離れ、地元の沖縄へ帰って来たのが9月9日。 そこから恩師に会ったり、仲間達に会ったりと慌ただしく過ごして、あっという間に出発の13…

このブログについて

初めまして。guitaiといいます。 guitaiとは自分の名前の中国語読み(ピンイン)です。 この9月から中国の杭州にある、中国美術学院という大学の大学院碩士課程(修士課程)で学ぶことになりました。この留学については、2007年ごろに留学した友人の話…